![]() |
![]() |
![]() |
||||
ご意見・お問合せは≫home@jsc-ehime.com | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
番外編で、先日の『花火大会』のレポート作ってみました(JSCの人は少なかったのですが...(^.^;)
)。![]() |
|
![]() |
![]() |
左:準備風景。 港祭りの本会場にも負けず劣らずの『バイクハウス阿部 会場(当店お客様限定会場)』!! | |
右:おっきな鍋ですねぇ~。 何を作るんでしょう? | |
![]() |
|
夏といえばコレでしょう!! 今回のメインイベント『流しそうめん』(本格的な”竹”作りです!!) | |
![]() |
![]() |
今回のセット、 製作総指揮:井上さん 監修:山田さん |
「ココが、低いんよ!!」 高さ調整中の山田さん。 |
![]() |
![]() |
高さ調整、かなり難しかったようです。 試行錯誤を繰り返し完成。 |
山田さんの希望により、 急遽製作された投入口隠しの壁 ”山田くん” |
![]() |
![]() |
皆さん、ぞくぞくと集まってきます。 山本さん!?その頭は!? | |
![]() |
![]() |
『流しそうめん』スタートです。 子供達が群がります。(^。^) |
見事な流れっぷりに、 製作に関わった方達から歓喜の声が!!(してない?) |
![]() |
![]() |
思いのほか好評で、 そうめんの継ぎ足しが追いつきません。 |
「山田さん、そんな笑顔で 何を流してるんですか!!(笑)」 |
![]() |
|
『流しそうめん』、苦労しただけあって大盛況でした。 | |
<屋台の風景> | |
![]() |
![]() |
焼きソバ屋さん | からあげ屋さん親子? |
![]() |
![]() |
焼き鳥屋さん | 氷屋さん(我家です。) |
![]() |
![]() |
お客様も参加して焼きソバ調理中~!! | 井上さん、灼熱の中で とうもろこしとフランクフルトを焼いてマス。 |
![]() ![]() |
|
左:どう見ても『普通の屋台』です。「いくらですか?」と買いに来た通りがかりの人が何人かいました。 間違いますよねぇ~(笑)。 |
|
右:ファンキーな方もいらっしゃいました。(ちなみにTTCの須賀さんです。) | |
![]() |
![]() |
”花火”始まりました!! 本日のお客様フォト↓ |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
花火大会ですので、花火のフォトも数点... | |
![]() |
|
た | |
![]() |
|
ま | |
![]() |
|
や | |
ぁ | |
ぁ | |
・ | |
・ | |
・ | |
![]() |
![]() |
子供達のリクエストにより、『流しそうめん』復活!!! | |
![]() |
|
『流しそうめん』...最後に流れてきたのはナント『鰻(鰌でしたっけ?)クン』!! 当然、誰にも捕らえられることなく最後まで流れて行ってました(笑) でもこの鰻クン、3、4回流されてたなぁ。 盛り上げ役ごくろうさまでした。 |
|
今回も楽しい花火大会でした。そうめん流しに屋台にと、会場を提供していただいた バイクハウス阿部のスタッフおよび助っ人の皆様、 ありがとうございました(お疲れ様でした)。 また来年も楽しみにしています。 |
|
レポート by 西原 富和 |
![]() |