プチミーティング in 宝泉坊
& お花見ツーリング
日時:平成23年4月2日(土)〜3日(日)
場所:西予市城川町 宝泉坊ロッジ
|
4月2日(土)晴れ
参加台数:サイドカー5台+パッセンジャー4名
コース:
砥部焼観光センター炎の里⇒R379⇒R380⇒道の駅小田の郷せせらぎ(昼食)
⇒R380⇒県55(小田河辺大洲線)⇒県245(河辺小田線)⇒県56⇒県55⇒一般道⇒丸山公園(休憩)
⇒一般道⇒R197⇒(給油)⇒道の駅清流の里ひじかわ(休憩)⇒R197⇒宝泉坊ロッジ
お花見ツーリング、桜だけではありませんよ。
去年見つけた大きなピンクのモクレンをみんなに見てもらいたくて、
今年は昨年一人で走ったコースをみんなで走りま〜す。 |
 |
 |
道の駅小田の郷せせらぎ
かじか亭でちょっと早めの昼食、小田名物たらいうどんで〜す。 |
 |
 |
 |
 |
|
これから山道に入りま〜す。
細くなりますよ〜。
チョット・チョット、通行止めの看板が?
エ〜、モクレン見れないの・・・。
大丈夫のようです。 ホッ。
|
 |
 |
 |
アレ〜、花が咲いていません。
みんなに教えてあげたかったのですが、花が咲いていないので気づかずに行ってしまいました。
こんなに大きな木なのに・・・、花が咲いていないとわからないよね。
残念。 |
 |
|
モクレンの花は咲いていない、
道も間違ってしまい、河辺村の屋根付き橋も見れず。
チョット時間が早すぎます。
予定に入れていなかった丸山公園で
お花見で〜す。 |
 |
 |
 |
|
道の駅清流の里ひじかわ
ガソリンを給油後、時間つぶしの小休憩、
ここから、宝泉坊ロッジまではもうすぐです。 |
 |
鹿野川湖沿いの桜です。
今年もどこかのボート部の合宿か、鹿野川湖に艇がいっぱいで、目を楽しませてくれました。 |
 |
宝泉坊ロッジ到着。
宴会の時間まで、隣接のクアテルメ宝泉坊の温泉に入って、ゆっくりと休憩です。 |
 |
 |
お風呂上がりの軽く一杯のつもりが、
にごり酒まであけちゃって、
宴会前に騒ぎすぎたのではないでしょうか。
反省。 |
 |
 |
 |
親睦を深める宴会の前に、
東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りして、
黙祷。
被災されたみなさまそのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
愛媛支部:14名
高知サイドカークラブ:9名
島根から:1名、香川から:1名 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
楽しいお酒が飲めました。
昨年、部屋での二次会を騒ぎすぎてご迷惑をかけてしまったので、
今年は、宴会会場での時間を長くしてもらい、部屋での二次会はなしで〜す?
|
4月3日(日)曇り
朝から、誰の足かな・・・
こんな小さなスリッパを履く女の子?
いつもの朝食、今年はほっとミルクにしてみました。 |
 |
 |
 |
宝泉坊の駐車場で、高知サイドカークラブの二人と愛媛支部の一人が加わって記念撮影 |

宝泉坊ロッジ、クアテルメ宝泉坊、食酔坊 宝 のみなさま、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
|
お花見ツーリング
参加台数:サイドカー16台+パッセンジャー6名+ソロ2台
コース:
宝泉坊⇒R197⇒R320(檮原街道)⇒R56⇒宇和島坂下津IC⇒宇和島道路⇒津島IC⇒一般道⇒
⇒R56⇒県37⇒津島プレーランド(休憩)
⇒県37(宇和島下波津島線)⇒県345(柿之浦下波線)⇒一般道⇒遊子水荷浦(休憩)
⇒一般道⇒県345⇒県37⇒R56⇒一般道⇒R56⇒道の駅うわじまきさいや広場(解散)
|
 |
 |
津島プレーランドで休憩。
南レクサーキットで、ゴーカート(1周300円、6周1,500円)を楽しんでま〜す。 |
 |
 |
 |
 |
さあ〜、出発。次は、目的地の遊子水荷浦で〜す。 |
 |
遊子水荷浦の段畑 |
 |
細い坂道と階段で上って行けます。ちょっとキツイけど上る価値はありますよ。 |
 |
 |
段畑をバックに記念写真撮りま〜す。 |
 |
|
道の駅 みなとオアシス
きさいや広場
ここの食事は、メニューが豊富です。
ここで昼食後、解散で〜す。
|
 |
鯛めし |
太刀魚ちりめん丼 |
 |
 |
|
高知サイドカークラブのみなさんで〜す。
毎年参加していただき、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
参加したみなさま、お疲れ様でした。
今日も、楽しいツーリングができました。
ありがとうございました。
|
ピンクのモクレンをみんなに見てもらいたくて、写真を撮りに行ってきました。 |
4月9日(土)曇り
これぐらいでも咲いていたら気づいていたかな〜。今年は、遅いようです。去年が早かったのかな〜。 |
 |
4月17日(日)晴れ
やっと去年見た時と同じです。二週間遅かった。
下の方はつぼみが膨らんでる状態ですが、上の方は花びらが白くなってきているそうです。 |
 |
30年前に植えたそうですよ。桜の木のような枝振りの良いりっぱな木です。 |
 |
これを見てもらいたかった〜。
|