![]() |
![]() |
![]() |
||||
ご意見・お問合せは≫home@jsc-ehime.com | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JSC西日本 秋のサイドカーミーティング in さぬき (Vol.1) 出発当日の朝... 昨夜から降り続けている雨は止む気配がない... あるJSCの夫婦の会話。 夫:「この雨だと、車で来る人多いね、きっと。」 妻:「寒そうだし、雷鳴るとヤダから車にしようよ。」 夫:「そうだね。車にするか。」 車と決めたら余裕をかまして、着替えもせずゆったりネットをしている夫。 夫:「そうだ、瀬村さんに『車で行きます』って電話しとけよ。」 妻:「そうだね。...(ピッピッ)もしもし、西原です。今日は...えっ...あっ..はい..、うちもがんばりますぅ。」 夫:「『うちもがんばりますぅ...』って??? えっ? まさかぁ...」 妻:「みんな雨でも『サイドカー』で来てるって!!」 夫:「マジでぇ!? 今から準備すんのぉぉぉ〜...」 なんて、出発からバタバタで(我家だけ)始まりました、 『JSC西日本 秋のサイドカーミーティング in さぬき (11月11日〜12日)』レポート、いってみましょう!! ![]() AM11:00 『石鎚SA』集合。 車で行こうなんてナメてた我家はギリギリの到着です。
JSCメンバーは全員サイドカー。総勢10台18名の大部隊です。さすが!!
...よかったぁ、ウチだけ車で来なくて...(ホッ)
![]() ![]() やっぱ、『ドマーニ』はカッコええッス。 ABEZの新型ハブステアのK1200R+マジック
![]() ![]() 我等が鈴木支部長のもと、出発前のミーティング。 『真剣な眼差し』です。今回のヤル気を感じさせます!!
![]() ![]() ABEZ『匠』の食事風景... さぁ、これから出発です
![]() ![]() おや、ドマーニに人だかりが...なにかトラブルか...!?
パッセンジャーシートが『雨の日限定装備:プール』になっておりましたぁ。 「金魚でも入れる?」そんな会話がチラホラと(笑)
![]() ![]() 高速は川之江ICまで。それからR192→県道8→9に入って、『豊稔池石積アーチ』を見に来ました。
雨の日ならではの『靄』がかかってイイ感じです。 ![]() 石積アーチをバックに記念撮影 (う〜ん、電線がじゃまだぁ...)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホテル(レオマ)に到着。今回は近い(香川県)のですぐ着いちゃいました。
![]() ↑この足、だ〜れだ?
![]() ![]() 今回の駐車場は『屋根付き』!! こんな天気の日は有難いですね。他の支部の方々も、続々と到着されてます。
![]() ![]() ![]() ![]() 受付を済ませると、今回の参加者のアドレスと名札、ステッカーがもらえます。
![]() 香川の支部長の挨拶
![]() ![]() 真剣(?)に挨拶をきく、愛媛支部の面々。 「早く飲ませろ〜」って言ってるの誰ですか?
![]() 「かんぱ〜い!!」 宴会の始まりです!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宴の図。仲間内で、ご家族で、他支部の方と、皆さん大いに盛り上がってマス。
![]() ![]() うどんの讃岐ならではのイベント。『うどんの早食い』
我が愛媛支部の上田さんが見事優勝!!優勝景品を手にニッコリ。 ![]() 食事の後は、恒例の『大抽選会』!! さて、今回の愛媛支部のクジ運は...
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『大量ゲットォォォ〜!!』
![]() 来年主催の島根支部長にしめていただき、楽しい『宴』もまずは終了です。
![]() これまた仲間内で恒例(?)の『ジャンケン勝負!!』 今回の敗者は我家でした...(高いアイス代になりました)
この後は、2次会へとステージを移します。
![]() ![]() 昔話に武勇伝、楽しい(?)話が続々と出てきます。
![]() 話は尽きることなく、長い夜はまだまだ続きます...
Vol.2に続く...
|
![]() |
![]() |